2018/12/14(金) 第35回 関西人脈塾 恩地食品株式会社 代表取締役 恩地宏昌氏講演会
2019/01/12
【参加希望の方は、以下のアドレスからの登録が必要になります】
https://ws.formzu.net/fgen/S9117777/
今回は、「あー、おんちかった」でおなじみの 恩地食品株式会社 代表取締役 恩地宏昌さんにご登壇いただきます。
大阪の食文化「おうどん」を日本に世界に発信していくこと、そして、世界でおうどんの外食チェーンを展開することをビジョンに、従業員のパワーの源として圧倒的なリーダーシップを発揮。そのリーダーシップは、自分がワンマンでリードするのではなく、お客様に貢献する立場から自ら考え行動する従業員を作り出しました。7月に発生した大阪北部地震で京都府八幡市と枚方市の工場が被災しましたが、発生直後から社長の指示を待たず従業員が駆けつけ、午後には京都府八幡市の工場が、翌日には枚方市の工場が復旧。その会社づくりの秘訣を聞きたくありませんか?
是非、この機会にお越しください。
講師 : 恩地宏昌 様
〇プロフィール
大阪府枚方市に本社を置き、昭和元年創業のゆで麺、だし、調理麺などを製造する食品メーカーの三代目社長。平成14年に社長に就任して以来、「大阪の食文化(おうどん文化)を日本に世界に発信する企業である」というビジョンを掲げ、お土産商品などを、世界に発信できる商品を生み出しています。
うどんといえば讃岐や稲庭が有名ですが、大阪にもだしを基本としたうどん文化があります。そんな大阪の食文化の発信者になりたいと、大阪府立大学との産学協同で約400年前の大坂城築城までさかのぼり、昔ながらの角のない「大坂のおうどん」を開発。また、「うどん姫」というアニメキャラクターを作って世界にうどん文化を発信したり、本社のある枚方市を全国にアピールするために、市と連携して七夕伝説発祥の地にちなんだ「天の川紅白そうめん」を開発したりと、地元の活性化にも力を入れています。
関西人脈塾 第35回講演会
【日時】2018年12月14日(金) 18:30開場 19:00開演
【場所】難波学習センター 第1研修室
【内容】恩地食品株式会社 代表取締役 恩地 宏昌 様 講演
19時~20時半 講演
20時半~20時50分 質疑応答
20時50分~21時20分 交流会
21時25分 会場撤収
21時半~ 懇親会
【会費】3,000円(当日支払の場合、3,500円
【申込】下記のアドレスからお申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S9117777/
※懇親会を開催します(自由参加/会費(割勘)3,000円~3,500円程度)